マニュアルMANUAL

SSL設定について

SSL(Secure Socket Layer)とは、インターネット上で発生するデータのやり取りを暗号化する仕組みのひとつです。
Webサイトからクレジットカード番号などの個人情報が盗み取られたり、悪意のある改ざんを防止するために広く利用されています。

SSLによって暗号化されている場合、WebサイトのURLが「https://〜」から始まります。

近年はGoogleなどが暗号化されていないサイト(URLがhttp://〜から始まるサイト)へのアクセスに警告を出す、もしくはアクセスそのものを遮断するなどの対策を行っていることから、現在においてはWebサイトのSSL化は必須条件であるといえます。

WebサイトのSSL化には、該当するWebサイトにSSL証明書を導入する必要があります。
SSL証明書の導入は難しいものではなく、無料のSSL証明書から有料のものまで利用可能です。

無料SSL証明書「Let’s Encrypt」の導入

Plesk へ、ログイン後、「ウェブサイトとドメイン」項目より、「Let’s Encrypt」項目がございますので、こちらからイントールが可能です。
Include a “www” subdomain for the domain and each selected alias 及び、Secure webmail on this domain にチェックを入れ、インストールボタンを押下してください。